T-log

ガジェット、ライフスタイル系のブログ

【Macのメニューバー から音楽を操作!】「juice」を紹介!

f:id:Taichi_iOS:20200509150952p:plain

今回は私が使用してみて良いなと思ったMacのアプリ「Juice」を紹介していきたいと思う。

このアプリを使用する事でMacのメニューバーから Spotify, Apple Musicなどの曲をコントロールする事ができる。

インストール

Juice for Spotify & Music App

Juice for Spotify & Music App

  • Ding Zhou
  • ミュージック
  • ¥120

インストールはMacApp Storeから行う事が出来る。

使ってみた

f:id:Taichi_iOS:20200509150955p:plain

インストール後にアプリを起動するとメニューバーにアイコンが現れる。

このアイコンは再生/一時停止、スキップアイコンにも変更する事が出来る。

好みのアイコンを選んで使用して欲しい。

f:id:Taichi_iOS:20200509150959p:plain

アイコンをタップするとこのような画面が現れる。この画面から再生/一時停止、曲のスキップなどをする事が出来る。

また、ハートマークを押す事でSpotifyApple Musicでの曲のお気に入り登録もする事ができる。この機能を使う事で、気に入った曲は音楽アプリを開かなくてもお気に入り登録ができるので便利だ。

f:id:Taichi_iOS:20200509151003p:plain

また、Juiceはショートカットキーを登録する事で、メニューバーのアイコンをタップしなくても、いくつかの操作を行う事ができる。

まとめ

今回はMacのメニューバーから音楽を操作する事が出来るアプリ「Juice」を紹介してみた。

音楽アプリを開く事なく音楽の簡単な管理を行う事が出来るので、便利なアプリだと思う。

Spotifyの場合、Alexaなどの音楽も管理する事が出来るので、使い方次第では手放せないアプリになりそうだ。